ABOUT US

FROM FABRIC TO PRODUCT

LEADERJACK은 원단제작부터 제품생산까지의 통합생산시스템을 보유한 데님의 선두주자로서 끊임없이 데님을 재정의하고 있습니다.

/    INTEGRATED MANUFACTURE LINE    /

원단제작부터 제품생산까지

LeaderJack은 원단제작에서 부터 제품생산까지 통합생산시스템을 구축하여 뛰어난 품질의 상품을 합리적인 가격으로 제안합니다.

원단시직과정을 거친 검증된 원단을 사용하고, 수십번의 피팅테스트를 거쳐 완성된 패턴을 적용하여 피팅감을 높였으며,

스페인의 워싱시스템을 도입하여 다양하고 디테일한 워싱가공을 거친 제품으로 해외 및 국내 셀럽들에게 각광받고있는 브랜드입니다.

Leaderjack has established an intergrated production system that covers the entire manufacturing line — from weaving fabric to our final jeans production.

Also, by using patterns that have gone through dozens of fitting tests, we design jeans that are not only comfortable, but that are also beautiful to wear.

By embracing the Spanish Washing System and with our various delicate denim wahsing processes, we grew as a popular brand among both foreign and domestic celebrities.

/    LEADERJACK LIFESTYLE    /

리더잭의 라이프스타일

당신에게 젊음, 섹시, 모험적인 라이프스타일을 제안하여 유니크함과 데님의 리얼성을 느끼실 수 있을것이며 데님의 선두주자로 트렌드에 맞추어 지속적으로 진정한 데님에 대한 고민과 개발에 힘 쓰겠습니다.

Leader Jack focus on innovative use of fabrics, fit and finishes in denim and gives you a symbol of a young, sexy and adventurous lifestyle. You will gain uniqueness and authenticity from our demin. As a denim pioneer we will have consistently reinvent the definition of denim to keep up with the trends.

/    OUR SERVICES    /

DESIGN

가공과 워싱처리를 통해 데님 고유의 아름다움을 끄집어내는 것. 이것이 유닉한 특징과 퀄리티를 만들어냅니다. 

Bring out the inherent beauty of denim by creating washes and treatments. This creates unique characteristics and qualities. 

BRANDING

Leaderjack은 옷이 가지고 있는 힘과 옷이 어떻게 만들어지는지가 차이를 만들 수 있다고 믿습니다.
스타일, 장인정신, 몸매 — Leaderjack의 브랜드에 담아내려고 하는, 우리가 가장 중요하게 여기는 3가지 가치입니다.

We believe how clothes are made can make a difference. Take on style, craftsmanship and fit. This is what we consider important and that’s what we’re doing. 

/    OUR BRANDS    /

/    OUR LOCATION    /

利用規約

第1条 目的

本利用規約は、「LEADERJACK」(以下「サイト」)のサービスの利用条件と運営に関する諸条件規定を目的とします。


第2条 用語の定義

本規約で使用される主な用語の定義は次のとおりです。

①会員:サイトの約款に同意し、個人情報を提供して会員登録をした者であり、サイトとの利用契約を締結してサイトを利用する利用者をいいます。

②利用契約:サイト利用に関連してサイトと会員間で締結する契約をいいます。

③会員ID(以下「ID」):会員の識別と会員のサービス利用のために会員別に付与する固有の文字と数字の組み合わせをいいます。

④パスワード:会員が付与されたIDと一致した会員であることを確認し、会員の権益保護のために会員が選定した文字と数字の組み合わせをいいます。

⑤ 運営者:サービスにホームページを開設して運営する運営者をいいます。

⑥終了:会員が利用契約を解除することをいいます。


第3条 約款その他準則

運営者は、必要に応じて個別に運営政策を公知案内することができ、本規約と運営政策が重複する場合、運営政策が優先されます。


第4条 利用契約締結

① 利用契約は会員として登録してサイトを利用しようとする者の本約款内容に対する同意と加入申請に対して運営者の利用承諾で成立します。

②会員として登録してサービスを利用しようとする者は、サイト加入申請時に本約款を読み、下記の「同意します」を選択することで本約款に対する同意意思表示をします。


第5条 サービス利用申請

① 会員として登録してサイトを利用しようとする利用者は、サイトで要請する諸情報(利用者ID、パスワード、ニックネームなど)を提供しなければなりません。

② 他人の情報を盗用したり、虚偽の情報を登録するなど、本人の真の情報を登録していない会員は、サイトの利用に関する権利を主張することができず、関係法令により処罰されることがあります。


第6条 個人情報処理方針

サイトおよび運営者は会員登録時に提供した個人情報のうちパスワードを持っておらず、これに関連する部分はサイトの個人情報処理方針に従います。

運営者は関係法令が定めるところにより会員登録情報を含む会員の個人情報を保護するために努力します。

会員の個人情報保護に関して関係法令及びサイトが定める個人情報処理方針に定めるところに従います。

ただし、会員の帰責事由により露出された情報について、運営者は一切の責任を負いません。

運営者は、会員が迷風良俗に阻害されたり、国家安全保障に違反する掲示物など、違法な掲示物を登録・配布する場合、関連機関の要請があるときに会員の資料を閲覧し、当該資料を関連機関に提出することができます。


第7条 運営者の義務

① 運営者は、利用会員から提起される意見や不満が正当であると認める場合には、なるべく早く処理しなければなりません。ただし、個人的な事情で迅速な処理が困難な場合には、事後に公知または利用会員にメモ、電子メールなどを送るなど最善を尽くします。

② 運営者は、継続的かつ安定的なサイト提供のために設備に障害が生じたり、失われたときは、これを遅滞なく修理または復旧できるようサイトに要求することができます。ただし、天災地変またはサイトや運営者にやむを得ない事由がある場合、サイト運営を一時停止することができます。


第8条 会員の義務

①会員は、本約款で規定する事項と運営者が定める諸規則、公知事項及び運営政策など、サイトが公知する事項及び関係法令を遵守しなければならず、その他サイトの業務に妨げとなる行為、サイトの名誉を損なうする行為をしてはいけません。

②会員は、サイトの明示的同意がない限り、サービスの利用権限、その他利用契約上の地位を他人に譲渡、贈与することができず、これを担保として提供することはできません。

③利用顧客はID及びパスワード管理に相当な注意を払わなければならず、運営者やサイトの同意なしに第三者にIDを提供して利用させることはできません。

④会員は、運営者とサイト及び第三者の知的財産権を侵害してはならない。


第9条 サービス利用時間

①サービス利用時間は、業務上または技術上特別な支障がない限り、年中無休1日24時間を原則とします。ただし、サイトはシステムの定期点検、増設および交換のためにサイトが定めた日または時間にサービスを一時中断することがあります。

② ただし、サイトは、次の場合について事前告知や予告なしにサービスを一時的もしくは恒久的に中断することができます。

- 緊急のシステムチェック、増設、交換、故障または誤動作を起こす場合

- 国家緊急事態、停電、天災地変などの不可抗力的な事由がある場合

- 電気通信事業法に規定された期間通信事業者が電気通信サービスを中止した場合

- サービス利用の暴走などで正常なサービス利用に支障がある場合

③ 前項によるサービス中断の場合、サイトは事前にお知らせ等を通じて会員に通知します。ただし、サイトが統制できない事由で発生したサービスの中断について事前告知が不可能な場合には事後告知に代わるものとします。


第10条 サービス利用終了

①会員がサイトとの利用契約を解除しようとする場合には、会員本人がオンラインを通じて登録解除申請をしなければなりません。一方、サイト利用解除とは別に、サイトに対する利用契約解除は別途していただく必要があります。

②解約申請と同時にサイトが提供するサイト関連プログラムが会員管理画面から自動的に削除されるため、運営者はもはや解約申請者の情報を見ることができません。


第11条 サービス利用制限

会員は次の各号に該当する行為をしてはならず、当該行為をした場合にサイトは会員のサービス利用制限及び適法な措置を行うことができ、利用契約を解除したり期間を定めてサービスを中止することができます。

① 会員加入時もしくは加入後情報変更時虚偽内容を登録する行為

②他人のサイト利用を妨げたり、情報を盗用する行為

③ サイトの運営陣、職員又は関係者を詐称する行為

④サイト、その他第三者の人格権又は知的財産権を侵害したり業務を妨害する行為

⑤他の会員のIDを不正に使用する行為

⑥他の会員に対する個人情報をその同意なしに収集、保存、公開する行為

⑦犯罪と結びつくと客観的に判断される行為

⑧その他関連法令に違反する行為


第12条 掲示物の管理

① サイトの投稿と資料の管理及び運営の責任は運営者にあります。オペレータは常に不良投稿および資料を監視し、不良投稿および資料を発見または報告した場合は、その投稿および資料を削除して登録した会員に注意を払う必要があります。 一方、利用会員が投稿した投稿については、投稿者本人に責任があるため、会員自ら本利用規約で違反する投稿は掲載してはなりません。

②情報通信倫理委員会など公共機関の是正要求がある場合、運営者は会員の事前同意なく投稿を削除または移動することができます。

③ 不良掲示物の判断基準は次のとおりです。

- 他の会員または第三者に激しい侮辱を与えたり、名誉を損なう内容である場合

- 公共秩序および迷風良俗に違反する内容を流布またはリンクさせる場合

- 違法複製またはハッキングを助長する内容の場合

- 営利を目的とする広告の場合

- 犯罪と結びつくと客観的に認められる内容の場合

- 他の利用者または第三者と著作権などその他の権利を侵害する場合

- その他関係法令に違反すると判断される場合

④サイト及び運営者は、掲示物等に対して第三者から名誉毀損、知的財産権等の権利侵害を理由に掲示中断要請を受けた場合、これを一時的に掲示中断(伝送中断)することができ、掲示中断要請者と掲示物登録者との間で訴訟、合意その他これに準ずる関連機関の決定等が行われ、サイトに受領された場合に従います。


第13条 掲示物の保管

サイト運営者が避けられない事情で本サイトを中断する場合は、会員に事前通知を行い、投稿の移転が容易になるようすべての措置を取るよう努めます。


第14条 掲示物に対する著作権

① 会員がサイト内に掲示した掲示物の著作権は、掲示した会員に帰属します。さらに、サイトはサイト運営者の同意なしに投稿を商業的に利用することはできません。ただし、非営利目的の場合は、この限りではなく、またサービス内の掲載権を有します。

②会員は、サービスを利用して取得した情報を任意加工、販売する行為など、サービスに掲載された資料を商業的に使用することはできません。

③ 運営者は、会員が掲示または登録するサイト内の内容物、掲示内容について第12条各号に該当すると判断される場合、事前通知なく削除または移動または登録拒否することができます。


第15条損害賠償

①本サイトの発生したすべての民、刑法上責任は会員本人に一次的にあります。

②本サイトから会員が受けた損害が天災地変等不可抗力的であるか、会員の故意又は過失により発生したときは損害賠償をしません。


第16条 免責

① 運営者は会員がサイトのサービス提供から期待される利益を得られなかったか、サービス資料に対する炊事選択または利用で発生する損害等に対しては責任が免除されます。

② 運営者は、本サイトのサービス基盤及び他通信業者が提供する電気通信サービスの障害による場合には責任が免除され、本サイトのサービス基盤と関連して発生した損害については、サイトの利用規約に準じます

③ 運営者は、会員が保存、掲示または転送した資料に関連して一切の責任を負いません。

④運営者は、会員の帰責事由によりサービス利用の障害が発生した場合には責任を負いません。

⑤ 運営者は会員相互間または会員と第三者相互間、その他会員の本サービス内外を問わず一切の活動(データ転送、その他コミュニティ活動含む)に対して責任を負いません。

⑥ 運営者は、会員が掲示または転送した資料および本サイトで会員が提供することができるすべての資料の真偽、信頼性、正確性など、その内容については責任を負いません。

⑦ 運営者は、会員相互間又は会員と第三者相互間にサービスを仲介して物品取引等をした場合にそれから発生する一切の損害に対して責任を負いません。

⑧ 運営者は、運営者の帰責事由なしに会員間又は会員と第三者間に発生した一切の紛争に対して責任を負いません。

⑨ 運営者は、サーバ等設備の管理、点検、保守、交換過程又はソフトウェアの運用過程で故意又は故意に準ずる重大な過失なく発生する可能性のあるシステムの障害、第三者の攻撃によるシステムの障害、国内外の著名な研究機関やセキュリティ関連業者によって対応方法が開発されなかったコンピュータウイルスなどの流布やその他の運営者が制御できない不可抗力的事由による会員の損害に対して責任を負いません。


付則

本規約は<2022.09.01>から施行します。

利用規約  個人情報処理方針

株式会社リーダー       代表:チョン・ドンイル       事業者登録番号 : 374-86-00448
ソウル特別市城北区保門路13ダギル27-12 3階       F : 02-2231-6796       E : hotchkissdenim@naver.com